今年も大寒の日を過ぎて
味噌仕込みが無事終了~。
毎年毎年まいとし、続けている味噌作り。
もうすっかり工程にも慣れ
息子たちのお手伝いも板につき、
今年は去年の1,5倍の
大豆1,5kg 米麹3kgを仕込みました。
うちのお味噌は2倍麹味噌。
信州味噌のような色や甘さに近いです。
手前味噌ですが、の言葉通り、
自分で作ったお味噌は本当に美味しい!!!
毎朝飲むお味噌汁が安心でしかもおいしいこと。
なによりも家族のために作るのも楽しい作業です。
毎年の行事として
子供たちの成長も感じられる
良いイベントとなってる我が家です。
材料はたったの3つ
大豆
米麹
お塩
そして発酵のちから
発酵過程で酵素の力が
抗生物質や免疫物質や栄養成分を産出したり
体に良い成分を作ってくれる発酵食品は
毎日子供に食べさせたい食品。
日本のすばらしい伝統食
先人の知恵を大切に続けていきたいです。
1晩水に浸した大豆
2倍に膨らんで、こどもたちも お~!っと驚きます。
茹でただけの大豆も美味しい。
茹でた大豆をつぶして
米麹とお塩と混ぜて
瓶に詰めたら 仕込み終了。
1年前に仕込んだお味噌を出して瓶を入れ替え。
発酵するとこんなに色も風味も増すのがすごいな~。
さあ、また1年後に。
去年の味噌仕込みBLOGはコチラから~。
毎年おんなじ記事ですが
息子が大きくなってるな~って
しみじみ・・・(笑)